MENU

加藤純一【スパチャ婚】総額2億円祝儀に税金はかかるのか?

加藤純一さんのスパチャ披露宴

昨日、Youtubeでの配信で結婚披露宴を行った加藤純一さんのスパチャの金額が話題になっていますね。

私コロン8はファイナンシャルプランナー2級を取得しておりますので、
今回のスパチャに税金がかかるのかを端的に解説したいと思います。

スポンサーリンク
目次

スパチャが祝儀だった場合は非課税!

加藤純一、披露宴でスパチャが止まらなかった
Youtubeより

結論から言うと、ご祝儀の税金は、一般の範囲内であれば、非課税です。

税務上、冠婚葬祭にまつわる費用は非課税の場合がほとんどです。

昨日の場合は、スパチャで投げ銭をした方々の金額が、ご祝儀相場内であれば、非課税ということになります。

加藤純一さんもこのことをしっかり計算されていたのでしょうね。令和の合法ルパンのようです・・・

中には、ご祝儀のつもりでなく、チップ的にスパチャされた方もいると思いますが、

その場合は贈与に値しますので、(年間)110万円を越えなければ、課税されることはありません。

そして、何より昨日のスパチャがご祝儀の場合、税金対象ではないので、確定申告の必要もありません。

超絶、安心楽ちんで、幸せなお金が、ご祝儀なのです。

スポンサーリンク

収益目的のライブ配信だった場合

もちろんのことながら、一般的に配信などで稼いだお金には税金がかかってきます。

個人の場合は雑所得、事業所の場合は事業所得で、必要経費などを差し引いた金額の中から税金を納めることになります。

スパチャの収益は、売上額という位置付けです。

YouTuberや、ライバーの方も、一定金額以上の収益が上がった場合は確定申告の対象になります。

本業か、副業かでも申告方法などが変わってきます。

もちろん、事業所得の場合は青色申告も可能になってきます。

確定申告は、前年の1月1日から12月31日までの収入に応じて、次年2月16日〜3月15日に行われます。
(コロナ禍で、4月中旬まで延長している税務署も多数あります。)
①収入−経費=所得
②所得−所得控除=課税所得
③課税所得×税率=所得税

経費は、運営する上の通信費や撮影などにかかった費用全般、所得控除は社会保険料なども含まれます。

上記のTwitterからお借りしてきたランキングの中には、スパチャで得た収益が、一旦所属事務所に送られる場合など、お金の動きは多岐に渡るでしょうし、そうなった場合は、個人ではなく、契約なども絡んできて、説明が多すぎるので割愛します。

スポンサーリンク

加藤純一さんの結婚披露宴の収益がすごかった

加藤純一さん結婚披露宴の一コマ
Youtubeより

本来の目標額は10億円だったそうで、そのために綿密に披露宴の計画をされていて、お祝いに駆けつけた面々もすごかったですね。

ダルビッシュ有さんからの動画メッセージもあったり、久々に見るとても豪華な披露宴でした。

現時点で、計算出来ている、ご祝儀投げ銭の金額が2億越え、待機枠の集計や、twichiは計算が出ていないそうなので、

10億とは行かなくとも、かなりの金額のはずです。バブル期でもこんな金額のご祝儀が集まることは、そうそうなかったと思われます。

コロナで、結婚式ができないカップルがいまだに多数いる中、今後はスパチャ婚が流行りそうですね。

それにしても加藤純一さんって、色々天才ですね・・・

スポンサーリンク

まとめ

加藤純一さんの結婚披露宴のスパチャにはご祝儀だった場合、税金がかからない。

スパチャ婚は今後浸透するかもしれません。

加藤純一さんの披露宴はスパチャ最高額だけでなく、ご祝儀集めも最高額の可能性があります。

加藤純一さんはお金集めの天才で、税金対策もバッチリ。

加藤純一さん、奥様、末長くお幸せに。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
目次
閉じる