MENU

韓国行きたい!パクソジュンに会いたい!国内で楽しめる本場はここ!

2年前に行くつもりだった韓国旅行の飛行機代も半分は帰ってこないまま・・・月日は流れ、もうすっかり韓国旅行を諦めて、どっぷり鶴橋にハマってます。

ここへ行けば、マスク男子がポゴムや、ソジュンに見える幻覚まで見出してる今日この頃・・・

多分今日はBTSのメンバーとすれ違ったよ・・・うん。多分。TWICEのナヨンがお料理を運んで来てくれたよ。多分・・・知らんけど・・・というわけで、鶴橋の魅力と、初めて行ったあのお店のシステムもご紹介。

スポンサーリンク
目次

セマウル食堂はいつも行列の人気店

セマウル食堂

ソウル明洞を中心に、チェーン展開するセマウル食堂。お目当てのお店は火曜日が定休日で、今日はタイミングよく並んでなかったセマウル食堂へ。(結果待つこと20分ほど、その間にも続々行列が出来、本当にたまたま並んでなかっただけ)

セマウル食堂は、韓国はもちろん日本でも複数店舗ある、韓国のフードチェーン大手で、オーナーはペク先生でも有名ですね。

お家ごはんペク先生

これ、本当に日本が遅れてるのか、私が遅れてるのか・・・初めて行ったので、戸惑ったのはそのハイテクな注文方法。

テーブルナンバーとQRコードが印字されたレシートをペロッと渡されます。それを自分のスマホで読み込んで注文開始

読み込むとスマホにはこんな画面が・・・

注文はスマホで

戸惑ったり、隣のお客さんに聞いたりしながら、無事セマウルプルコギランチと、チャプチェランチ、どうしても気になった、テジコッテギ(味付け豚の皮)を注文しました。

味付け豚の皮
チャプチェやプルコギ

真っ赤で、何やら硬そうなテジコッテギ。一体どうすれば???でしたが、ナヨン・・・いや、店員さんが来て、キレイにカットしながら良い頃合いに火を止めてくださいました。

果たして味は???え・・・辛すぎない!しかも意外と柔らかい!めっちゃ美味しい!!!

ちなみにお肉は2人前からしか頼めないので、しっかりお腹具合と相談して注文する必要がありそうです。

サンチェに巻いてみる

チョジャン(韓国酢味噌)に和えたようなネギサラダや、サンチェ(サニーレタス)も出てくるので、プルコギとご飯を包んで美味しく頂きました。

一通りお腹も膨れて外を見ると、大阪ではあまり降らない雪がパラついていました。なのでこんな幻覚を見ても仕方ありません。。。

パクソジュンが雪の中・・・
雪の妖精ですか??
スポンサーリンク

せっかくなので思いっきり韓国

本当になんでも美味しいんじゃないかと思いますが、お目当てだったのは鶴橋 御幸森の『オヂェパメン』のポッサム定食ですが、ここも行列店です。

せっかく行ったら是非並んでください。韓国料理はいろいろあって、『スンデ』(韓国の独特なソーセージ)などもありますが、蒸し豚を白菜で巻くポッサムは韓国料理を食してる!!って感じに浸れますよ。

ポッサム定食

オヂェパメン詳細はこちら

御幸森はお土産のキムチやキンパはもちろん、食べ歩きグルメも充実しています。

ホットクは韓国でも人気の食べ歩きグルメですね。南大門の角のホットクの味も忘れられないくらい美味しかった!!

寒い日にはもってこいですね。

ホットク屋さん
チキンやさん

この入口から、彼らがチキンを食べ終えて出てきそうです・・・

BTS
え??食べてないの?

御幸森は本当に韓国を歩いてる気分になりますよ。
日によってはK-POPのライブハウスから、芸能界を目指す人たちが告知に出ていたりと、歩いてるだけでワクワクします。

スポンサーリンク

お土産も韓国と遜色ない。

おススメの靴下屋さん

くつ下屋さんは、コスメショップと同じくらい多いですよ。

ファッション目当てなら鶴橋国際市場、靴下やコスメなどの小物なら御幸森が便利です。

6足1000円。めっちゃ安いですが、少しづつウォン高の影響は見られます。前は7足でした。

韓国は順調に経済成長していますし、先ほどのセマウル食堂のように、ITインフラもかなり進んでいます。
(日本が遅れてるとも言われていますが・・・)

それでも安い!お土産やちょっとしたプレゼントにも喜ばれるので、行ったら靴下ばっかり買ってしまいます。


イカゲームの靴下も充実・・・もちろんコスメも充実。

コスメ

韓国好きの方は誰でもご存知ですが、韓国は美容大国なので、化粧品の開発には国がその研究に補助金を出す国です。

肌の弱い方でも使える基礎化粧品や、機能メイク用品は世界一ではないでしょうか?

まだまだオミクロンが増えていますが、3回目接種が終わったら、息抜きにプチ旅行を計画してみては???

スポンサーリンク
目次
閉じる