『ゆっくり茶番劇』でお馴染みのYoutubechチャンネルのその名前が勝手に商標登録されて、すでに異議申し立て時期終了を持って公表され、ネット内からは困惑の声が上がっています。
誰がなんの目的で商標登録したのでしょう?UUUM(ウーム)との関係は?
『ゆっくり茶番劇』商標登録完了
このいきなりの商標登録公表に、『ゆっくり茶番劇』界隈を巻き込み騒然となっています。
そしてこの申請への異議申し立て期間が終了してから公表するという、なんとも周到です。
商標登録とは、もちろんその名前を使用る際に、商標登録者に使用料を支払うことになりますね。
これに、ネット民は大激怒。本人探しや住所特定などに乗り出す人も現れています。
柚葉さんは、それらに対してもしっかり対応してしまっています。この件に悔しい思いをしていても個人で動くことは避けてくださいね。
そして、柚葉さん本人が、UUUM CREAS所属と名乗っているところから、UUUMへの問い合せの殺到してる模様です。
UUUM CREASは誰でも加入出来る申請制だそうです。
今後どうなる?
週明け(5月16日)から早速動きが
ドワンゴの代表栗田氏が明日法務局に確認を行うようです。これは強いです!期待できます!
一連の騒ぎについて、冷静な動きを呼びかけておられますね。そうなんです。みんな驚いて慌ててしまって、問い合わせがあちこちに散らばっているようです。
柚葉さんが運営権を売却していたりと色々やってることを調べた方もいました。
もちいぬいさん自身もゆっくり実況などをされているので、信憑性がありそうですね。
なるほど!実害のある人しか無効審判を出せないんですね。そりゃそうですよね!
でも実際実害のある人は少なくないのでこの名前にこだわるなら訴えを起こすしかありませんね。
対策法色々・・・
あまり良い方法とは思えません・・・ゆっくりさえ付けばではなくて、『茶番劇』を取り戻したいのでしょうから・・・
それにしても新手の手法に戦々恐々
中国が勝手に日本の製品名とか、キャラクターなどを勝手に商標登録した事件と似ていますね。
これが曲がり通れば、同じようなことをする猛者が出てきそうで、なんだか腐ってんな・・・って思ってしまいます。
みんなが楽しんでるコンテンツをこう言う形でお金にしようとする行為は『悪用』だと思うのですが・・・これも誹謗中傷になってしまうのでしょうか?
今後の為にも、なんとか取り消しの方向で、嫌な前例は作ってほしくないものです。
とはいえ、結構時間がかかるでしょうね。解決の行方が気になります。